
ポリリンク_多面体百科.JPG
—– * —– * —–
前回の記事をまとめてからほぼ2週間,なかなか頭が切り替わらず新しいテーマの絞り込みやその構想にも時間が必要でしたが何とか形を成してきたように思います。
この間に何度かホームセンターやダイソーに行きました。発泡スチロール(カラースチレンボード)や桐材の工作材料を探して仕入れたりしました。
発泡スチロール用の接着剤があったはずだと思い出し,何日かかけてやっと探し出しました。使える状態でしたが,ダイソーにも新商品が出ていましたのでこれも買い求めました。
—– * —– * —–
『多面体百科 宮崎興二 著』も延長や再借出しをしながら借り続けている本の中の1冊です。249~250ページには「ポリリンク」が載っています。
ずいぶん前から気にはなっていましたが正直作り方も分からず手を出しかねていました。
—– * —– * —–
今回 George Hart 博士の膨大なwebページの中の一つに鮮やかなカラーの作品を見つけました。
ポリリンク_GeorgeHart.JPG

【数学の話題】