1119_割りピンは Split Pin

 MMVに割りピンを見た.JPG
 —– * —– * —–

 この夏『割りピン・割鋲』を探すのに苦労しました。建築や土木の工事などで使われるものもあり,紙を留める目的のものは『Paper Fasteners Split Pins・Split Pin Paper Fasteners』と呼ばれたりするようです。

   Split Pin Paper Fasteners.JPG

① セントジェローム大学で行われた「Making Math Visible(数学を可視化する)」の講演とアクティビティの記録を見ていて,Four-Triangle Polylink の作成に『割りピン』を使っている場面を見かけました。

  つぎのYouTubeは1時間半ほどあります。

 参加者の表情が素晴らしい!

    MMV_Split Pins.JPG

 —– * —– * —–

②玲瓏怜悧の「ぐるぐる」でクルクルを思い出しました。

 数Ⅰも数Ⅱも三角比・三角関数はすべて円関数として対応できるように教えています。『シータ!(ラピュタ)』でスタートした後すくに『クルクル』のドリルに移ってかなりしつこくやります。『角度と値の表は覚えなくてよい!』とも。

 かつて使った教具の中に割りピンを使ったものを見つけました。
左はいただきもの,右はパウチをしています。

  クルクルふたつ.JPG

【数学の話題】