1124_定期考査の前に

 授業記録_反復試行.JPG
 —– * —– * —–

 定期考査の2時間前,解説を後回しにしていた2問を前半20分ほどで説明しました。授業の後半は主体性プリントの配布や3トライアルの演習課題に取り組む時間という計画でした。

 ふと「授業記録を生徒に協力してもらおう」と思い立ちました。協力を募ったところさすがは最近の若者,難なく撮影し授業用のクラスルームて転送してもらいました。後で取り出したものが先頭画像です。

 左の板書部分を取り出すとこんな感じです。

 ・12-11_板書.JPG

 —– * —– * —–

 撮影のあとはそれぞれが課題を決めて取り組んでいます。特製の『質問回答用B5計算用紙綴り』を持って机間巡視をします。演習問題に関する質問や,『解法の違いが納得いかない』などの相談もあります。

 いろいろ質問されることは嬉しいことですが,時間内に解決のつかないような問いもあり少し大変でもあります。

 ・3Trial_A101.JPG

 —– * —– * —–

 翌日に渡したメモ書き

 ・s-640 生徒の抱いた疑問に-1.jpg

【数学の話題】