1122_トリヘキサフレクサゴン

 s-400 tri-hexaflexagon-8pattern.jpg
 —– * —– * —–

 次のリンクは「アント・アニーの工芸品」にある「アント・アニーの工芸品」に繋がります。サブタイトルは

 『フレックスして隠された世界を発見しましょう!』

https://www.auntannie.com/Geometric/Flexagon

 —– * —– * —–

 先頭図は「トリヘキサフレクサゴンの作り方」にあった8つのパターンのpdf案内です。1つのpdfで2個作れますから全部作れば16個になります。

 先の「1113_3面フレクサゴン – yamaMath」で教わった「作り方のPDF」(わかりやすい!)を見ながら4個作ってみました。

  s-640 TriHexaFlexagonNumClr_r-1.jpg

 スティックのりでは接着が思うようにならなかったので,「ボンドとヘラ」に切り替えています。ボンドは木工用速乾、ヘラはコーキング用ステンレス製(とても使いやすい!)です。

 —– * —– * —–

  TriHexaFlexagon_完成.JPG

【数学の話題】