カテゴリー: 【数学の話題】

  • 1095_ラマヌジャンのタクシー数

     タクシー数_学思館の受験コラム.JPG
     —– * —– * —–

     「Futility Closet」辺りで感じたのは
    「実にいろいろな数があって,またいろいろな先人の努力があるのだ」という感慨。
     そんな中で今回は「ハーディー=ラマヌジャンのタクシー数」について。

     —– * —– * —–

    ❶ s-800 タクシー数 – Wikipedia.jpg

     —– * —– * —–

    ❷ s-800 オンライン整数列大辞典.jpg

     —– * —– * —–

    ❸ 一橋大学2009_高校数学の美しい物語.JPG

     不定方程式の解法に3乗の差の因数分解を用いる例として一橋大学の入試問題が使われていました。

     これまでにもよく目にしたサイトです。先日県立図書館で「高校数学の美しい物語」の管理者マスオこと難波氏の著作を目にしたので借りて帰りました。これから勉強する高校生のために「借りなきゃよかったかな?…」と少し後悔が残りました。

    p.s.

     有名問題・定理から学ぶ数学 https://wkmath.org/
    の膨大なページ群の中にも見つけました。

         有名問題_タクシー数.JPG

    【数学の話題】

  • 1094_Six-Squares Polylink

     s-1024 Minds-On_GeorgeHart.jpg
     —– * —– * —–
     動画リンク: https://youtu.be/WtkTfRNckRI

     「4つの三角形のポリリンク」を完成させてから4週間。
        難しい! 猫の手も借りたい!
    「グループでつくるワークショップ」の意味を否応なく感じさせられます。

     「手」に代わる治具を考え組み立てようとしますが何度も崩れたり崩したり…

     —– * —– * —–

     「Making Math Visible」にあった解説(6ページ)を離れて
    解説中にあったyoutube動画(上記リンク)に視点替え。

     動画を分解すると780個の画像に,「えいやあ!」と
    アバウト選択した「666.jpg」で心機一転を狙います。

         s-800 666_拡大印刷1.jpg

     —– * —– * —–

         s-800 780枚の中の12枚.jpg

     —– * —– * —–

     なんとか完成です。 後方は武田山。

         6-squares polylink_完成.JPG

    【数学の話題】