
s-800 多面体の紙模型_六角形の万華鏡.jpg
—– * —– * —–
折に触れて「Paper Models of Polyhedra」を参照して展開図を入手して多面体をたくさん作ってきました。今回は『カレイドサイクル』。
—– * —– * —–
前作の「エッシャーのカレイドサイクル」は「紙の六角形の万華鏡」にあった「視覚的な説明(六角形)カライドサイクル」をみて製作することができました。
YouTube にチュートリアルもありました。 【Kaleidocycle tutorial】
s-800 tutorial_5×2.jpg

—– * —– * —–
型紙をたくさんダウンロード・印刷することができました。とりあえず3個作ってみました。この夏は「ゴーヤの佃煮(ちりめんじゃこと山椒の実入り)」をずいぶんたくさん食べることができました。自宅の緑のカーテンの陰に隠れていたゴーヤが出てきました。
s-640 隠れていたゴーヤと六角形の万華鏡3個.jpg

【数学の話題】

